特別養護老人ホームサンホーム
ふじみ併設ショートステイ

特別養護老人ホームサンホーム
ふじみ併設ショートステイ

笑顔と温もりのある施設

晴れた朝には、前橋、高崎、そして秩父連山や富士山が望め、夜には、前橋の夜景が一望できる豊かな自然に包まれた立地条件のもと、安心して快適な生活を送っていただける介護老人福祉施設です。

ショートステイ(短期入所生活介護)とは

要支援1~要介護5の要介護認定を受けている方の短期的な宿泊の介護サービスです。
ご本人・ご家族のご希望により介護支援専門員(ケアマネージャー)の計画に基づきご利用いただけます。
ご希望により、送迎も行っております。長期入居の方と同様に施設内各種行事にご参加いただけます。
介護予防サービスにも対応しております。

特別養護老人ホームサンホームふじみ併設ショートステイ
施設での生活になるため、多少の制約がありますが、できるだけご自宅での生活に近い形でサービスが提供できるようにしております。 普段は在宅で介護されているご家族が、病気、出産、冠婚葬祭、休養、旅行などにより一時的に介護できなくなった場合にご利用いただいておりますが、定期的にご利用いただいている方もおられます。

各種サービス紹介

介護計画の作成 担当の介護支援専門員(ケアマネージャー)が作成された居宅サービス計画書を基に、施設の介護支援専門員が、短期入所生活介護計画書を作成します。
送迎 入退所時に、ご自宅までの送迎サービスも行っています。
介護 食事や排泄、着替えや入浴の介助、清拭、体位変換など、身のまわりの援助を各専門職と連携を取りながら行います。
機能訓練 ご利用者の心身等の状況に応じて、日常生活を送るのに必要な機能の回復、又は維持するための訓練を日常生活の中やリハビリの時間に実施します。
生活相談 生活相談員による個別相談を受け付けています。
健康管理 看護師がご家族や主治医と連携を取りながら、ご利用者の個々の状態に応じて、ご家族やご利用者の意向に沿って適切に対応します。
食事 地産地消にこだわり、旬の食材を中心に使用し、管理栄養士が栄養バランスの良い献立をたて、ご利用者一人ひとりに適した調理方法や食べやすい食器を検討し、施設内にある厨房で調理したお食事を提供しています。 又、ご利用者のニーズや体調に随時対応させていただきます。
入浴 身体の清潔を維持し、快適な生活を営む事ができるよう1週間に2回以上適切な方法により、入浴の機会を提供します。体調不良時などで入浴が出来ない場合には、温かいタオルでの清拭と更衣をしていただいています。
レクリエーション ご利用者の心身等の状況を考慮し、散歩やカラオケ等、ご利用者の趣味に合わせたレクリエーションを楽しみながらのリハビリという視点をもって実施します。
行事 新年会、節分、ひな祭り、お花見ドライブ、納涼祭、敬老会、忘年会等、季節に合わせた行事を行っています。

ショートステイ利用案内

利用対象者 介護保険において要支援1~2及び要介護1~5に認定された方
利用定員 10名
利用申込方法 居宅サービス計画の作成を依頼している担当の介護支援専門員(ケアマネージャー)にご相談ください。
※ご希望の利用日が満床の場合には、ご利用いただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
申込時間 9:30 ~ 18:00まで(土・日・祝日でも大丈夫です)
契約時に必要なもの 介護保険被保険者証と介護保険負担割合証等
介護保険負担限度額認定証等(お持ちの方は提出してください)
印鑑(契約書などに捺印していただきます)
受付担当 生活相談員
TEL:027-288-8221
契約の方法 担当の介護支援専門員より連絡をうけた後、ご利用を決定いたします。当事業所職員が、ご自宅に訪問させていただくか当事業所にご来所いただき、契約書、重要事項説明書、個人情報提供同意書に記入捺印していただき、契約締結となります。
利用時持ち物
  • 衣類(着替え)2~3組(必ずお名前をつけてください)
  • 歩行しやすい靴(上履きとしてご使用いただきます。必ずお名前をつけてください)
  • 内服されているお薬(朝、昼、夕と分包をお願いします)
  • 洗面用具(男性の方は電気カミソリを持参してください)
  • その他に持参されたい荷物などありましたら、お気軽にご相談ください。
利用料金 特別養護老人ホームショートステイ
 利用料金表
施設見学 随時、お受けしております。お電話にてお気軽にお問合せください。